健康生活を応援・サポート します


(03/03)
(08/03)
(06/10)
(05/09)
(05/08)
(05/07)
(05/06)
(05/05)
(05/04)
(05/03)
(05/02)
(05/01)
(04/30)
(02/06)
(01/24)
(01/23)
(01/20)
(01/17)
(01/14)
(01/10)
(01/06)
(01/03)
(12/18)
(12/10)
(12/07)
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
シャツの襟回りのきつさが、将来の心臓障害の指標となる可能性のあることが、フラミンガム心臓研究(Frammingham Heart Study)グループの研究で明らかになり、米フロリダ州で開かれた米国心臓協会(AHA)心血管疾患疫学・予防年次集会で報告された。
心血管疾患のリスク評価には、長年、内臓脂肪の測定が利用されている。しかし、同研究の最初の被験者の子孫にあたる3,320人のデータ(フラミンガム子孫研究)を検討した結果、頸部の脂肪にもコレステロール値や肥満などの心臓障害因子との間に密接な関連があることが判明した。「内臓脂肪組織について調整を行ってもなお、頸囲(首回り)と心血管代謝(cardiometabolic)危険因子との間に関連がみられた」と研究グループのSarah Rosner Preis氏は報告している。
標準的な肥満評価法は、腰囲の測定およびボディ・マス・インデックス(BMI、肥満指数として用いる)の判定によるものだが、医師がリスク評価をする際に、腰囲に加えて頸部肥満を利用できる可能性があると研究グループは指摘し、「上半身の皮下脂肪組織および内臓脂肪組織が、独立して心血管代謝リスクに寄与している」と説明している。
米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)医学部教授のGregg C. Fonarow博士によると、今回の研究は従来のリスク評価法以外に目を向けた点で実に優れているという。しかし、基本的に身体のどこであろうと脂肪が多すぎるのは心臓によくないということであり、腹部でもそれ以外の部位でも、脂肪組織量を評価するという点では同じことだと指摘している。
米レノックスヒルLenox Hill病院(ニューヨーク)のKirk Garratt博士は「上半身に肥満のある人は心血管疾患リスクが高いことは以前からわかっていたが、今回の研究はその定量化による評価を可能にするものだ」と述べている。Garratt氏によると、肥満には主に腰周りに脂肪がつく洋なし型と、上半身に脂肪がつくりんご型の2種類があり、上半身に脂肪の多い人は心血管疾患リスクが高いという。部位にかかわらず脂肪があれば落とすほうがよく、「BMIが25を超える人は、脂肪のついている部位とは無関係に冠動脈イベントリスクが高い」という。
心血管疾患のリスク評価には、長年、内臓脂肪の測定が利用されている。しかし、同研究の最初の被験者の子孫にあたる3,320人のデータ(フラミンガム子孫研究)を検討した結果、頸部の脂肪にもコレステロール値や肥満などの心臓障害因子との間に密接な関連があることが判明した。「内臓脂肪組織について調整を行ってもなお、頸囲(首回り)と心血管代謝(cardiometabolic)危険因子との間に関連がみられた」と研究グループのSarah Rosner Preis氏は報告している。
標準的な肥満評価法は、腰囲の測定およびボディ・マス・インデックス(BMI、肥満指数として用いる)の判定によるものだが、医師がリスク評価をする際に、腰囲に加えて頸部肥満を利用できる可能性があると研究グループは指摘し、「上半身の皮下脂肪組織および内臓脂肪組織が、独立して心血管代謝リスクに寄与している」と説明している。
米カリフォルニア大学ロサンゼルス校(UCLA)医学部教授のGregg C. Fonarow博士によると、今回の研究は従来のリスク評価法以外に目を向けた点で実に優れているという。しかし、基本的に身体のどこであろうと脂肪が多すぎるのは心臓によくないということであり、腹部でもそれ以外の部位でも、脂肪組織量を評価するという点では同じことだと指摘している。
米レノックスヒルLenox Hill病院(ニューヨーク)のKirk Garratt博士は「上半身に肥満のある人は心血管疾患リスクが高いことは以前からわかっていたが、今回の研究はその定量化による評価を可能にするものだ」と述べている。Garratt氏によると、肥満には主に腰周りに脂肪がつく洋なし型と、上半身に脂肪がつくりんご型の2種類があり、上半身に脂肪の多い人は心血管疾患リスクが高いという。部位にかかわらず脂肪があれば落とすほうがよく、「BMIが25を超える人は、脂肪のついている部位とは無関係に冠動脈イベントリスクが高い」という。
PR
この記事にコメントする






(12/03)
(12/04)
(12/05)
(12/07)
(12/10)
(12/18)
(01/03)
(01/06)
(01/10)
(01/14)
(01/17)
(01/20)
(01/23)
(01/24)
(02/06)
(04/30)
(05/01)
(05/02)
(05/03)
(05/04)
(05/05)
(05/06)
(05/07)
(05/08)
(05/09)